『カウンセリング体験談』母になって働く~正社員か業務委託か~
心理カウンセラー@湘南の日なた みこです。
匿名電話カウンセリング「ボイスマルシェ」を通じて、ご相談に来られたMさんから、「カウンセリング体験談」をいただきましたので、ご紹介します。
◆漠然と悩んで、時間だけが過ぎてしまって…
Mさんは、大手企業で働く女性。
現在は、お子さんの子育てのために育児休職を取られています。
来年春からの復職に向けて、今から考えている…その姿勢からは計画的に物事を進めていかれる方だということがうかがえます。
大手だからこそ、充実した福利厚生があることは大きな利点ですし、職場の人間関係も良好の様子で、このまま働き続けることも何ら問題は無さそうでした。
しかし、このまま正社員として働き続けるか、自分のペースで働ける業務委託の仕事に転職するかを悩まれていました。
お子さんとの時間、収入、やりがい、キャリア形成、年齢などを考えれば考える程、頭の中がぐるぐるしてしまって…という状態でした。
人生は、限りある時間なので、それを思い悩んで過ごすのは、あまりに勿体ないことです。
◆悩みを整理して、思いを明確にする
悩みは雪だるまのように、次から次へと悩みを取り込んでしまい、気づいたら大きくなってしまうもの…
そんなときは、先ずは、どんな悩みがあるのか?
整理をすることからスタートです!
特に、女性の人生は、Mさんのように、妻から母になることで、ご主人と2人のときのライフスタイルとは大きく変化してくるため、必然的に働き方も変わってきます。
その様々な思いを全部出してもらって、さらにプライオリティを付けてもらうことで、頭の中が「見える化」されてくるのですね。
それを、カウンセラーが客観的に分析し、ご本人にお伝えする。
まさに、カウンセラーは悩みの整理整頓屋さんです。
◆後悔しないで先に進めるよう、背中を押してもらえた!
人生は一度きり。
その人生を、できれば後悔しないで進んでもらえるように、お手伝いをするのも、カウンセラーの役割です。
今回は、正社員としてのメリットと転職するメリットの双方を、丁寧に細かく検討していきました。
その結果…
正社員として仕事を続けるか? 業務委託にして転職するか?
決めるのは、あくまでご本人なのですね。
私自身、大企業に25年間お世話になり、その恩恵をいただき、お陰さまで3人の子を育てることができました。
その感謝の気持ちは、今でも大きくあります。
確かに、人生の中で仕事は大切ですが、そのために人生を犠牲にする人もたくさん見てきました。
だからこそ
「あなたらしく働く」ということは何なのか?
心理カウンセラーだからできるフェアな見識を持って
「あなたが、あなたらしく人生を進められるように」
あなたの人生をサポートしていきたいと思います。
▼「カウンセリング体験談」の全文はコチラ
https://www.voicemarche.jp/reviews/file5060
▼「今すぐ聴いて欲しい」あなたにはコチラ
『ボイスマルシェ』は、女性専用の匿名電話カウンセリング
https://www.voicemarche.jp/advisers/483
▼「対面で話を聴いて欲しい」あなたにはコチラ
日なたみこの対面カウンセリング
https://mico-smile.com/menu.html#taimen